この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年02月15日

雨、あめ、アメマッ!

おはようございます、竹岡です。

月曜日は雨icon03
ここんとこずっとだぞ月曜日!!!

まぁそういう時らしいので、今は晴れるのを待ちましょう。  


Posted by FOD Basballアカデミー講師 at 10:00Comments(0)講師のつぶやき

2010年02月10日

雨天中止!!

こんばんは、竹岡です。

いやぁ今日の雨は恨めしいいですね~~icon03
2時限目の途中から雨がきて、泣く泣く中止でしたkao04
雨が止んで水浸しのグランドを見て、「雨止んだやん。できるやん」って子供が言うたのは嬉しかったな~。
さすがにあのグランド状況じゃ続行不可能やったんで、またの機会に。  


Posted by FOD Basballアカデミー講師 at 22:06Comments(0)講師のつぶやき

2010年02月08日

雪雪雪

週末はえらい雪でしたね。
そんな時にたまたま高島に行ったんです。
そりゃもう、スタッドレスタイヤが喜ぶ喜ぶ大雪でしたkao01
何年か振りに雪だるま作りましたよicon22  


Posted by FOD Basballアカデミー講師 at 21:37Comments(0)講師のつぶやき

2010年02月03日

復帰!!!

こんにちは、竹岡です。

いよいよBA復帰初戦です。
この緊張感を思う存分子供達に発散したいと思います。
寒いけど元気一杯で来るやろから、負けじといきますよ。

ロスでトレーニング中、知り合いの紹介でアスリートがトレーニングする施設に行きました。
そこはアスリートがメインなんですけど、小学生までのクラス、小学生低学年、高学年、中学生、高校生、大学生、アスリート、プロアスリートと段階分けされてました。
大学生枠に混じってトレーニングしてたんですけど、その直後に小学生低学年のクラスが行なわれました。
小さい子供が何をしていたかというと、アジリィティー系の動きを数多くやってました。単純なやつですよ。ラインを前後に跳んだり左右に跳んだり。
ラダーを使って足の出し入れをリズム良くやるとか。

神経系の発達が著しいので、その時期に敏捷性のある動きを取り入れるのは大切なことなんですね。
BAでも実際の野球の動きの前にいろんな動きを取り入れていってます。
子供達には遊びの中で体を動かして、楽しんでもらえたらと思っています。

子供達の日米交流ができたらこれはオモロなりますよ~。
いいね~そういうの。


最近AくんとAさんでちょっと話題になったセドナ
右下に見える建物はニコラス・ケイジの別荘  


Posted by FOD Basballアカデミー講師 at 11:35Comments(0)講師のつぶやき

2010年02月02日

予約状況 2月2日~4日

FOD Baseballアカデミー 予約状況  
更新日:2月2日(火)


2月2日(火) 打撃編(定員各5名)
◇16時 0名 ◇17時 0名 ◇18時 3名 ◇19時 1名


2月3日(水) 投手・守備編(定員各15名)
◇17時 3名 ◇18時30分 3名


2月4日(木) 打撃編(定員各5名)
◇16時 1名 ◇17時 2名 ◇18時 3名 ◇19時 4名


以上です。

予約受付中です ⇒ 080-5357-7774(担当:西村)   


Posted by FOD Basballアカデミー講師 at 14:55Comments(0)予約状況